SSブログ
花鈴-01 ブログトップ

日記-01 [花鈴-01]

「ねえ、お父さん、日記を始めるのだけど何から書けば良いの?」
「う~ん、決まりごとは全くないと思うが…、自己紹介から始めて見てはどうだ?」
「私のことを知らない人が私の日記を読むとは思えないのだけど。」
「自己紹介から書きたいことが思い浮かぶかも知れないし、十年後の花鈴が読むとしたら、十年前の自分がどんな気持ちで自己紹介を書いていたとか思い出すかも知れないだろ。」
「そうね、今日から日記を書くと決めて日記帳を用意していたのだけど、今日はずっと本を読んでいたから、今日は本を読んでいた、でも、まだ全巻読み終えてないから感想は書かない、なんて書くのもどうかと思っていてね、じゃあ…。
『私は纐纈花鈴、纐纈って苗字は画数が多くて書ける様になるまで苦労したけど苗字を書くのは嫌いじゃない、花鈴と言う名前は』、ねえ、お父さん、どうして私に花鈴って名付けたの?」
「どうだったかな…、かりんジュース作りをしていたお婆さんの影響か、でも花の様に可愛くて鈴の様に騒々しい花鈴にはぴったしだろ。」
「何か納得出来ないわ、お母さ~ん…。」
「お~い、花鈴、ついでにビールを頼む。」
「は~い。」

「はい、どうぞ。」
「有難う、麗華さんは何て言ってた?」
「お父さんの話よりはもっともらしく説明してくれたけど、今の私にピッタリよねって、そんなこと生まれた時に分かる訳ないじゃん。」
「だろ、生まれた時には、どんな子に育つのか分からないから、大きくなってプレッシャーにならない名前にしようと話したのは覚えてるよ。」
「プレッシャーになる名前って有るの?」
「クレオパトラなんて付けられなくて良かったと思わないか?」
「そんな名前だったらプレッシャー以前にいじめの対象になっていたかも、まあ、花鈴って名前は悪く無いって思ってるから良いのだけど。
 ねえ、今日の自己紹介に五年生って書いて良いのかな?」
「四月一日だから間違ってても、嘘でした~、で済ませば良いさ、元々学年なんて大した意味はないのだから。」
「四年生から五年生になるのに?」
「それで?」
「子どもが一つ大きくなるとか、お父さんは嬉しく思ってくれないの?」
「何年生だろうが、花鈴は私の大切な娘で有ることに変わりはないのだよ。」
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日記-02 [花鈴-01]

 小学五年生への進級を切っ掛けに日記を始めることにした。
 お母さんは、大きくなってから読み返す前提で、今の気持とかを気楽に書けば良いと話してくれたから、そんな感じにしようと思う。
 自己紹介は書けたから…。
『五年生のクラスメンバーはもう決まっている、名古屋の学校にいた頃と違って五年生は一クラス、そのクラスが四年生の時のままに楽しいクラスで有って欲しいけど、転校生が来て更に楽しく…。』
 でも、逆パターンも有るのかな、我儘で乱暴な子が来たら刺激的で面白かったりして。
 美少女が来て男の子達の態度が変わるとか、美形男子が来て女子がざわつくとかの可能性も有る。
 う~ん、花鈴、平凡な子が来てもがっかりしてはダメだぞ、翔馬だって始めはただの根暗だったけど変わったのだから。
 それにしても翔馬と書いてペガサスと読ませようなんて考える親の気持は未だに分からないわ。
 翔馬は前の学校で散々いじられ不登校になったのだから。
 クレオパトラなんて付けられてたら私も同じ目に遭ってたのかしら。
 翔馬は、転校を機会に相談して『しょうま』と呼ぶことにしたのだけど、最近になってペガサスと呼ばれていたことを告白し、いじめられていたとも。
 まてよ、クレオパトラを漢字にしたらどうなるのかな。
「お父さんパソコン使って良い?」
「どうぞ。」
 えっと、くれおぱとら…、漢字は出て来ないけどCleopatraなら恰好良いかも。
「ねえ、お父さん、名前ってアルファベットでは駄目なの?」
「日本では駄目だな、日本に帰化する人は漢字の名前を付けるぐらいなんだ。
 名前で気になることでも有るのか?」
「クレオパトラを漢字にしたらどうなるか考えててね、因みに翔馬と書いてペガサスだった子はいじめられて転校、今は『しょうま』なの。」
「はは、ペガサスのままだったら初めて会った人には覚えて貰い易いかも知れないが、一々翔馬と書いてペガサスと読みますって説明しないと行けなくて面倒だろう、からかいたくなる人は少なからずいるだろうし。
 でも、花鈴はクレオパトラが良かったのか?」
「まさか、ただ、翔馬みたいにペガサスと名付けられても『しょうま』と読めるのなら、クレオパトラでも同じような漢字が有るのかなって。」
「それは難しそうだ…、いっそ花鈴と書いてクレオパトラと呼ばせるか?」
「花鈴は全然クレオパトラじゃないじゃん、翔馬は一応ペガサスと言われても納得出来るでしょ。」
「クレオパトラに漢字を当てることは出来ても納得して貰える漢字が全く思い浮かばないのだが。」
「うん、『く』で変換しても『くれ』でも全然クレオパトラをイメージ出来る漢字が出て来ないの。
 そう考えると翔馬と書いてペガサスと読ませようと思った親は、ただの馬鹿ではないみたいね。」
「どうだかな、子どもの将来を真面目に考えたら、そんな名は付けられないと思う。
 もっとも、最近は新入社員でも読み方に戸惑うのが増えていてね、花鈴ぐらいが調度良いのだよ。」
「はいはい、そう言う事にしておくわ。」
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日記-03 [花鈴-01]

「花鈴、日記はどう?」
「うん、取り敢えず自己紹介と名前についてお父さんと話したことを書いてみた。」
「麗華さん、花鈴と書いてクレオパトラと読むって案を出したのだが却下されたよ。」
「そうなの、信吾と書いてプトレマイオスと呼んであげても良いわよ、信吾さん。」
「それでも良いが、残念ながらクレオパトラ7世フィロパトルの母親に関しては特定出来ないそうで、麗華と書いてクレオパトラ7世フィロパトルの母と呼んでも良いが、花鈴はどう思う?」
「ややこしくしないでよね、私はお母さんって呼ぶけど、お父さんはクレオパトラ7世フィロパトルの母と呼ぶつもりなの?」
「悪くないかもな、それで花鈴はクレオパトラのことをどれぐらい知ってるんだ?」
「えっと~、昔の美人?」

 それからクレオパトラについて教えて貰った。
 お父さんもお母さんも私に分かる範囲で面白く話してくれる。
 二人とも色々知っているみたいだがパソコンで確認しながらだ。
 昔のことだから全部嘘かも知れないが、一応残されている資料から事実とされてることだそうで、二人が昔の人の話をしてくれる時は何時も、目撃者は誰も生きていないのだからと付け加えられる。

 そしてクレオパトラとは全然関係ないと言いながらお父さんが流したのは…。



BUD POWELL
the scene changes THE AMAZING BUD POWELLよりCleopatra's Dream
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日記-04 [花鈴-01]

『今日からお兄ちゃんが使ってたパソコンは私専用になる。
 お兄ちゃんは自分のデータを移し終えたパソコンで使うコツを教えてくれた。』
 待てよ、日記にはお兄ちゃんと書くか兄と書くかどちらが正解だろう。
 お兄ちゃんは自然だけど幼稚かも、兄だと固い感じがする。
「ねえ、お兄ちゃん、日記に書く時はお兄ちゃんか兄、どっちが良い?」
「どっちでも良いよ、花鈴的にはどうなんだ?」
「お兄ちゃんって書くのは幼稚だと思って。」
「そんなこと、小学生だから気にしなくて良いさ。」
「でも、お兄ちゃんは中学二年生なった頃から、私を大人扱いしようとしてなかった?」
「はは、流石に気付いてたか。
 花鈴は学習に前向きに取り組んでいるし、俺が甘やかしてたのに真っ直ぐ育って、今度中三になる同級生より大人だよ。
 自分が大人扱いされたい年頃になったのに、妹を子ども扱いし続けるのもどうかと思ってね。
 勿論甘えたい時は甘えて良いのだからな。」
「そっか、反抗期とは関係ないの?」
「はは、関係有るかな、反抗期のことはお母さんに教えて貰ったのか?」
「うん、お兄ちゃんがお母さんと話さなくなって、機嫌が悪いのは親離れの正常な形だとね。
 遺伝のこととかも色々教えて貰えて楽しかったよ。」
「どこまで教えられたのかは聞かないでおく。」
「でもさ、私ももう少ししたら反抗期になるのかな?」
「大好きなお父さんのことを、ぼろくそに貶す花鈴を見てみたいものだ。」
「え~、そんな風になっちゃの?」
「花鈴なら大丈夫さ、適度な距離を置く様に心掛けて、親では無く人生の先輩と考えて接する様にしていれば親子喧嘩は回避出来るし、パソコンを買って貰えたりもする。」
「大人だな~。」
「まあな、大人と子どもについて色々考えた結果だ。
 花鈴は急いで大人になる必要はないのだぞ。」
「ふふ、まだ全然子どもだよ。」
「パソコンのカスタマイズは進めたのか?」
「その前に日記を書こうと思ってね、パソコンで下書きして日記帳に清書しようかと。」
「そうだなパソコンは便利だが、手書きの日記は味わいが有ると思うよ。」
「お兄ちゃんも日記を書いてるの?」
「単純な記録をパソコンにというかネット上にね、ところで妹の日記は兄が見ても良いのか?」
「う~ん、今は問題ないけど…、読者としてお兄ちゃんを意識して書く日記ってどうなのかしら。」
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日記-05 [花鈴-01]

「花鈴は人に見せられない様なことを日記に書くつもりなのか?」
「日記は何となく書いてみようと思ったのだけど…、人に見せない日記や、人に読んで貰うための日記も有るのでしょ、良く分からないわ。」
「まずは家族が普通に読める日記にしておいて、俺達に見せたくない秘密のは別で書けば良いよ。」
「そんな隠し事はないのだけど。」
「この先は分からないだろ。」
「お兄ちゃんには私達に秘密にしてることが有るの?」
「大したことではないけど、それなりにね、うちは家族四人がリビングで過ごす時間が長いから少ない方だと思う。」
「そうなの?」
「父さんと母さんは家族の時間を大切にしたくて、この家もリビングを中心にした間取りにしたんだ。
 名古屋の家もそうだったろ。」
「言われてみれば、友達の家とは少し違うみたいね。」
「俺の反抗期をどう過ごすかが課題だと言われていたけど、リビングに居ても学校の学習に取り組んでいるかパソコンでプログラミングとかの趣味に没頭してたから問題なかったな。」
「愛着の有るパソコンなのでしょ、新しいパソコンにする意味は有ったの?」
「勿論さ、新しいパソコンは処理速度が全然違う、お父さんは無駄遣いしないが必要だと判断したら安物は買わない。
 まあ、お父さんとお母さんに新しいパソコンの必要性をプレゼンした時には花鈴も利用したけど。」
「えっ?」
「花鈴はもうパソコンを使いこなし始めてる、もう専用のパソコンを持って良いと思ったんだ。
 俺が自分専用のパソコンを買って貰ったのは六年生になった時、花鈴には一年早い代わりに俺のお下がり、でも俺のアドバイスを受けられると。」
「良く分からないけど、新しいパソコンは交渉の結果苦労して手に入れたのね。」
「そうでも無い、お父さんは俺のスキルを理解してくれてるからな。
 高校進学の話もしたのだけど、ここから時間を掛けて通学したり寮生活をするより通信制の高校や大学が良いと話したんだ。」
「有名な大学は目指さないの?」
「そんなことに無駄な時間を使うより、お父さんの会社について学び、社長として必要な知識を学んだり、取引先の人と交流した方が良いと思わないか?」
「う~ん、良く分からないけど…、お父さんの跡を継ぐ気満々なのね。」
「その可能性は高いが、自分の能力が低かったら優秀な人に社長は任せた方が良いんだ。
 ただ、お爺ちゃんが立ち上げた会社をお父さんが引き継いで大きくしただろ。
 次は自分がって気にはなってる、工場とかも見学させて貰って楽しかったからな。」
「そっか、お兄ちゃんがそんな先のことまで考えてるとは思って無かったけど、流石は我が兄と言った所かしら。」
「通信制の選択はお母さんも喜んでくれてね。
 そんな流れで普通の中学生が持ってないレベルのパソコンなのさ。」
nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日記-06 [花鈴-01]

『明日は始業式、でも特別な準備はないのでのんびりと過ごした。
 兄は新しいパソコンに掛かり切りだったが、私がノートパソコンのカスタマイズで分からない時は教えてくれた。
 友達は兄弟喧嘩の話をするが、うちは歳の差が有るからか喧嘩した記憶が無い。
 ただ、兄が中学生になる時、お風呂に一緒に入るのは今日まで、これからは一人で入りなさいと言われ、随分抵抗したのを覚えている、両親と兄が決めたことでどうにもならなかったのだが。』
 お兄ちゃんとお風呂に入るのが当たり前だったからな~。
 あれから二年…、三年生の夏休みに転校して色々有ったけど、一人でのお風呂に慣れるまでは時間が掛かり私にとって大きな出来事だったのよね。
 今にして思えば、お兄ちゃんが中学生になって妹とお風呂に入ることに抵抗を覚えたことは何となく分かるのだけど。
 でも、お兄ちゃんはずっと優しいからな、名古屋にいた頃は二人でお留守番することも有ったけど、お兄ちゃんがいれば全然寂しくなかった。
 う~ん、お兄ちゃんとしてはどうだったのだろう。
 私は甘えていれば良かったのだけど…。

「ねえ、おにいちゃん、ちっちゃい頃から私の面倒を見てくれてたけど嫌じゃなかったの?」
「嫌な訳ないだろ、大切な妹なのだから。」
「う~ん、ペットを飼うみたいな?」
「まさか、落ち着いて来たからペットを飼う話はしてるけど、妹はペットじゃないよ。」
「何処が違う?」
「そうだな、日本語を理解出来るし、花鈴はずっと良い子だったろ。」
「そんなに良い子だったかしら、色々やらかしたと思うのだけど。」
「ちっちゃかったのだから色々やらかして当たりまえさ、そのフォローを出来たのは兄として誇らしかった、小学生の内はまだ大丈夫だぞ。」
「もうちっちゃくないのだけど、中学生なったらダメってこと?」
「駄目だな、中学校では俺の妹として見られるから数学で零点とかだとかなりやばいかも知れない。」
「そ、それは無いと思うけど…、お兄ちゃんのこと全然知らなかったのかな。」
「小学生ならそれが当たり前さ、でも少しずつ他の人のことを考えられる様になって欲しいかも。」
「そうね…、考えてみる。」
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日記-07 [花鈴-01]

『兄から、他の人のことも考えられる様になって欲しいと言われた。
 兄はずっと私のことを気に掛けていてくれたが、私が人のことをそこまで考えたことはないと思う。
 強いて言うなら翔馬が転校して来た時に転校生の先輩としてアドバイスしたぐらいだろうか。』
 翔馬か…、転校して来たばかりの頃は私なりに気を遣ったとは言え、三年生だったからな。
 全然話そうとしないし暗くて、周りがもっと気配りしていたら慣れるのに時間が掛からなかったのかもだけど、今ではすっかり馴染んでよく笑う様になった、もし明日転校生が来たら、翔馬の時以上に気持ちを考えて上げなきゃな。
 五年生に転校生がいなくても、何人かの転校生が来るのだから、学年に関係なく不安な気持ちで転校して来た子達を温かく迎えないと。

「ねえ、お父さん、本社の移転に伴って越して来た人に小学生の子はいるの?」
「ああ、こんな田舎への本社移転だから希望者はいないかもと思っていたのだが、思っていたより多かったよ。」
「へ~、理由は?」
「通勤に時間を取られるのが嫌だったとか、子どもを田舎で育てたいとか色々さ。
 田舎暮らしに馴染めなかったら、都会の支社へ移動出来るとしておいたのが良かったみたいだな。」
「住まいは大丈夫なの?」
「本社近くに建てた寮には余裕を持たせてあったし、田舎暮らしをしてみたいと言う人達と相談して、古民家を買い取り補修をして有る。
 家族で寮に入る人が、ここでずっとここで暮らしたいと思ったら社宅を建てて行くが、本社移転の担当者はすっかりここが気に入り自分で土地を買って家を建てるそうだ。」
「そう言ったことも市の事業で安く出来るの?」
「優遇はされるだろうが、元々ここは土地が安く、山の管理が出来なくなった人は貰ってくれる人を探してるぐらいなんだ。
 会社の社会貢献事業として山を一つ買う話が出てるぐらいだけど、安く買えても管理にお金が掛かる。
 取り敢えず管理されて無い森を買って、どれぐらい管理が大変なのかを確認することにしたよ。」
「会社の森になるの?」
「来年の夏休みまでには間伐などの作業を終え、平らな土地を作りトイレなどを整備、キャンプが出来る様にする予定だ。」
「キャンプ場か…。」
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日記-08 [花鈴-01]

『今日は入学式と始業式、新一年生が増え、転校生が多かったのは地域の大人達が取り組む過疎地活性化事業の成果だ。』
 今日は書くことが多いな~。
「お母さ~ん…。」

「どうしたの?」
「日記に書くことが多過ぎて、まともに書いたら書ききれないの、どうしたら良いかな?」
「そうね、今日の出来事を簡単に箇条書きにしておけば良いと思うわよ。
 その中から、これから先も話題になって来ることは先延ばしにし、取り敢えず入学式のことだけをまとめておくとか、毎日の出来事全部を日記に書いてたらキリがないわよ。」
「そっか、そうよね。
 ふむ、晩御飯はシチューなのか、お手伝いもしたいけど。」
「花鈴が日記に慣れるまでは良いわよ、日記に書くことが無くなったら、お手伝いした話を書けば良いでしょ。」
「うん、そうする。」

『入学式、新一年生二十三人、私達も手伝った。
 始業式、転校生全部で十四人、入学式の後で。
 交流会、新しく兎沢小学校の仲間となる子達と沢山話した。
 来賓の方から、父に対するお礼を言われ、戸惑う。』
 取り敢えず四つだけど、それぞれについて書き始めたらキリがないのは事実だな。
 記録としての日記、人に伝えたい…、う~ん…、テーマが有って書くのなら人に伝える文を書きたいのよね。
 今日は入学式のことを書いてと…。

 日記はこれまでとして。
 転校生たちは今日の一日をどう感じたのかしら。
 私は初めての人と話すのに少し緊張したけど、彼らはもっと緊張していただろうし、彼らの兎沢小学校に対する第一印象が悪くなければ良いのだけど…。
 交流会で歌った私達の愛唱歌とかどう感じたのかな。
 丘の上の兎沢小学校を好きになってくれたら良いのだけど。

丘の上の校舎

 作詞P・ロバーツ
 訳詞 高石ともや
 作曲J・ダッフィー
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日記-09 [花鈴-01]

「花鈴、日記はどうだ?」
「そうね、まだ試行錯誤って感じかな、五年生なった私の記録だけど、どうせなら纐纈花鈴らしいものを残したいじゃない。
 ただ…、お兄ちゃん、まともに書き残していたら毎日学校から帰ったら日記だけで終わってしまいそうなの。」
「そうか、なら方針が決まるまではパソコンで書いておいて、決まったら日記帳に清書とかどうだ?」
「良いかも、パソコンの入力には慣れて来たから。」
「それと、記録としての日記は細かいことを気にせずパソコン入力。
 日記帳向けの文章は短めにする代わり丁寧に清書とか、二つの日記を書くぐらいが花鈴には良いかも知れないぞ。」
「うん、日記帳は消しゴムで消して書き直しばかりだから、ちょっと悲しかったの、綺麗な日記帳にしたかったのに。」
「手書きで残すことは良いことだから挫折して欲しくない、手書きのは敢えて文字数制限を四百字ぐらいにして綺麗に、パソコンのは字数制限なく適当にとしてみないか。
 字数制限が有ると、一番書きたいことを簡潔にまとめる練習になるが、パソコンで書きたいことを思いっきり書けばストレスにはならないだろ。」
「日記帳は修行、パソコンはストレス発散と思えば良いの?」
「まあ、そんなとこだ。
 ネット上のブログを探してみようか?」
「ブログって公開されるのでしょ?」
「いや、非公開設定に出来るから、記録と日記帳の下書きと思って適当に使えば良い。
 もし公開したくなったら、俺に相談してからにしろよ。」
「うん、分かった。」

 それからお兄ちゃんが候補にと用意して置いてくれたものを見て選び、お父さんとお母さんにお願いして登録して貰った。
 ブログはお兄ちゃんに言われた通り細かいことを気にせず入力。
 日記帳の内容も、もう一度四月一日から見直すことにした。
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日記-10 [花鈴-01]

「ねえ、お母さん、日記帳を買いたいのだけど、駄目かな?」
「今の日記帳は?」
「良く分からないまま書き始めたから、何度も消して書き直して綺麗じゃないのよ。
 パソコンで書いて、日記帳に清書をと考えたら、一ページ目から綺麗にしたいと思ってさ。」
「今の日記帳はどうするの?」
「下書きをパソコンで無く手書きでって気分の時に使うつもり、気楽に持ち運べるでしょ。」
「それなら問題ないわね、少し書いてみて自分に合った形の日記帳が分かって来ただろうし。」
「自分に合うかどうか分からないけど、お兄ちゃんに言われて一日四百字にするつもりなの。
 本当に要点だけになるけど、詳しくはブログにね。」
「今まで書いた分はどうするの?」
「四百字にまとめ直して有るから清書するだけ、自分ルールとして習ってない漢字も積極的に使って行くつもりよ。」
「あっ、パソコンの変換で使い慣れていない漢字が出て来るものね。」
「でしょ、そこから自分が考えてる意味と同じものを選ぶのは国語の学習として悪くないと思わない?」
「ふふ、大人でも読むのに苦労する様な漢字だらけの日記帳になったら面白いわね。」
「そうなるかも、苗字が纐纈だからか画数の多い漢字を使いたくなるのよ。」
「じゃあ、それに合わせた日記帳にしないと、次の土曜日にでも町まで買いに行こうか。」
「うん、ついでにスガキヤでソフトクリームをお願い!」
「はいはい。」

 どさくさ紛れにソフトクリームのお願いをしてしまったのは仕方がない。
 名古屋に住んでいた頃はお願いしなくても食べに連れて行って貰えたのが引っ越してからはね。
 観光客向けのお店は有るものの違うのですよ。
 引っ越して一番不満なことかも。
 お母さんが町までと話した、この市の中心部までは自動車で二時間近く掛かるから、なかなか連れて行って貰えないのだ。
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
花鈴-01 ブログトップ