SSブログ
高校生バトル-36 ブログトップ

バトル-351 [高校生バトル-36]

「お兄さま、試験的に傘下の工場と協力工場とで人的交流を試みたのですが思わぬ展開になりましてね。」
「詩織、思わぬって?」
「特に関連性の無い工場なのですが、研修の一環として互いの工場で働いて貰ったのです。
 その過程で親睦が深まり、互いの事情を話す中で繁忙期の話題に、協力工場は原材料の収穫時期に忙しくなるのですが、その時期だけ人を雇うのが難しくなって来てるとか。
 丁度その時期、もう一つの工場は仕事量が少なく成るそうで、年間を通して安定した仕事量にならないのが悩みの種でも有ったのです。
 年末には逆になりますので、互いの都合をきっちり調整と言うのは難しいものの人員を調整し、応援し合う体制を作ろうとなりました。」
「好都合なのだろうが製造している物は違うのだろ。」
「今回の交流を通して普段とは違う物の製造に携わると言う事が良い気分転換になったと言う人が多かったそうです。
 作る物は違っていても製造業の基礎は同じですので、今後も作業員を交換して研修をして行くことに、また工場管理などでも互いに学ぶことが有ったとかで、今回の人的交流は成功でした。」
「しかし、相手の工場では教えられる立場となりプライドが邪魔する人もいたのではないかな?」
「それは有ったでしょうが、どちらも社内改革を進めている最中で意識改革を進めています。
 仕事を見つめ直す、と言う取り組みの一環でも有りましたので目立ったトラブルは無かった様です。」
「タイミングが良かったのかな。」
「ですね、若い社員からは男女問わず他社の社員との交流を楽しんだと言う声が聞かれたそうで、ある意味出会いの場ともなりました。」
「出会いの場は限られるからな、他の企業でも試してみるのか?」
「地理的な条件などが合えば進めてみたいのですが、なかなか条件の合う所が有りません。
 それでも今回の事例を公表して行けば、グループ企業同士の交流を考えて下さる企業が増えるかも知れないと考えています。」
「だな、単独の企業では出来なかったことが出来る様になるのだから。」
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バトル-352 [高校生バトル-36]

「お兄さま、海外支社との関係をもっと強化したいと思うのですが如何でしょう?」
「悪くはないが具体的に何かあるのか?」
「具体的と言いますか、日本国内では正規雇用と非正規間での同一労働同一賃金や最低賃金が話題になっていますが、それをアルトバルなどの支社に当て嵌めて考えたらどうなのかと思いまして。」
「う~ん、日本との経済格差の関係で随分な差は有る…、うちの現地工場は他社より待遇を良くしているが、やり過ぎると要らぬ軋轢を生みそうでまだ格差は残ってる状態だな。」
「すぐに日本と同一賃金とは行かないでしょうが、現地のインフラ整備を進める形で還元している額を増やすのならどうです?」
「そうだな、予算の増額に向けて輸入品目の価格そのものから見直してみるか。」
「ええ、まずはパッケージデザインの見直しから始めたいです。
 今のパッケージは全体的に安っぽく感じません?」
「ああ、現地では標準的でも日本ではな。」
「株式会社SHIORIを販売会社としパッケージを一新、価格改定したことを目立たなくして販売。
 パッケージ変更で高級感を醸し出すことに成功すれば、値上げしても売り上げが伸びるかも知れません。」
「それは有るかもな、イメージ戦略としてブランド名も変えて展開してみるか?」
「はい、まずはアルトバルからの商品を順次変更と言うことで如何です?」
「構わないがパッケージのデザインはどうする?」
「直ぐに発注します、現地のパッケージ関連設備は入れ替えるべきですよね?」
「そうだな、少なくとも日本向けは一新したい、この際だから向こうで販売してる商品のパッケージも変えてみようか?」
「まずは観光客向けの商品で試してみます?」
「それも良いが、販売会社として株式会社SHIORIを前面に出して行くのなら、詩織の写真を販促に使いたいものだな。」
「う~ん。」
「向こうでの売り上げアップは間違いなしだぞ。」
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バトル-353 [高校生バトル-36]

「お兄さま、アルトバルからの商品、パッケージを変えて正解だったね。」
「ああ、雅に言われて収益の一部をアルトバルのインフラ整備に充てているとアナウンスしたことも良かったと思う、他の国からの輸入品も同様に行けそうだな。」
「それにしても値上げしたにも関わらず、パッケージを変えただけで売り上げがぐっと上がるのだから不思議よね。」
「値上げ幅が許容範囲だったのだろうけど、安さを求める人だけでは無いと言うことさ。」
「イメージチェンジの影響が思ってたより大きくてビックリだわ。」
「うん、向こうでも詩織の写真を販促に使い始めたら売り上げがうんと伸びてる、物は同じなのだけど。」
「イメージ戦略に取り組めそうなの、他にはないのかしら?」
「それが簡単なら誰も苦労しないが…、販売会社として株式会社SHIORIのイメージが上がれば今後楽になるかもな。」
「まだ、販売会社としての認知度が低いのよね、SHIORIの商品ならばと買ってくれる人を増やしたいわ、YouTubeチャンネルでアピールしてみようか?」
「費用対効果を考えたら一番かもな、失敗しても損失は限定的、で、販売会社としてのSHIORIにどんなイメージを付けて行くんだ?」
「イメージと言うか、SHIORIの商品を購入することがそのまま社会貢献に繋がることは、もっと伝えて置きたいよね。」
「それならアルトバルのインフラ整備を強調してみるか?」
「うん、アルトバル国がいち早く遠江王国を国家として認めてくれたお礼として始めた取り組みが随分進み、私達の社会貢献を象徴する活動になってるものね。
 アルトバル支社に宣伝動画の制作を発注してみようか?」
「そうだな、彼らも喜ぶと思うよ。」
nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バトル-354 [高校生バトル-36]

「雅、アルトバルに関して面白い話を聞いたよ。」
「どんな?」
「アルトバルは小さな国だろ、だから我々の活動による経済効果が目に見える形で表れ始めてるそうだ。」
「金額的にはそれほどでもないのでしょ?」
「まあな、それでも低所得者層を積極的に雇用することで彼らの収入を上げたからな。
 彼らは貯蓄の習慣があまりないから増えた給料を普通に使うんだ。
 だから周辺の商店が潤っているのだが、インフラ整備関連で出したお金も同様に動いてるらしい。」
「もしかして効率が良いとか?」
「ああ、日本では貯蓄に回され止まってしまうお金が、勢いよく回って彼らの生活を豊かにしているのさ。」
「その一部は私達のお店を潤しているのでしょ。」
「我々が出した資金があちこちを回って勢いよく戻って来てると言えば良いのかな。
 店の利益は現地で投資してるから良い循環が出来上がったね。」
「それが他にも影響してるとか?」
「今まで人を安い給料でこき使い儲けていた人達は人件費が上昇したと文句を言ってるそうだが、観光客の増加で売り上げが伸びていて問題ない筈。
 建物の改修が進み、住人の服装が変わり街のイメージが良くなったことでリピーターが増えてるとも聞いてる。」
「住民の生活水準が向上?」
「我々の力で貧困層をかなり減らせただけでも大きいと思う、教育の質も上げてるからな。」
「公立中学を指導し選択制を導入とは聞いたけどどんな感じなの?」
「教えてる教科全てで基礎は必須だが、上のレベルに進むかどうかは能力や興味によって変えてる。
 どの教科も何故それに取り組む必要が有るのかを教え、個々の判断を重視しながらね。
 だから同じ学年でも学習内容は大きく違っているんだ。」
「日本の公立中学では有り得ないことね。」
「ああ、人口が少なく法律面が緩いから出来たこと、もっとも我々の活動が評価されてなかったらこの実験的な取り組みは始めることすら出来なかっただろう。」
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バトル-355 [高校生バトル-36]

「このまま改革が上手く進むと良いわね。」
「これからだろうな、人間の欲がどうなのか、継続的に調査を続け問題点を見つけたらチーム詩織にも検討して貰うことになるだろう。
 まだ貧困層は残ってるから、そこを何とかしてからだが。」
「日本も何とかしないとね、日本にはホームレスの人がいるでしょ。」
「ああ、遠江王国では見かけないが日本の都市部では長年問題になってる、行政の援助を受け入れない人もいるそうでね。」
「アルミ缶を拾い集めて売って生計を立ててる人に対して地方自治体がストップを掛けてると聞いたけどどうなのかしら。」
「行政サイドにも思惑が有るのだろう。
 ただ、アルミ缶を集める気力が有るのなら、それと同等の仕事を用意出来ないかとも思う、公的機関では制約が多くて難しそうだが。」
「身近にいないからイメージしにくいのよね、ホームレスも都会の方が暮らし易いのかしら。」
「かもな、一度調査して貰おうか、どんな仕事なら出来るのかが分かれば対応出来るかも知れない。
 遠江王国だってホームレスが居つく可能性は有るだろ。」
「そうね、都市部の支社に協力要請してみようか、でもうちのメンバーからホームレスの人に直接話し掛けて貰うのは避けるべきよね。」
「各地の市役所などに問い合わせて貰えば良いと思うよ、遠江から電話やメールで問い合わせるより、地元の人の方が良いだろう、地元の現状を知って貰う意味でもな。」
「うん、その方向で依頼してみる。
 でも…、ホームレスになる人の事情は人それぞれ、様々なのでしょうね。」
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バトル-356 [高校生バトル-36]

「お兄さま、雅達と相談したのですが、思い切ってグループ企業の社員全員に対して貧困問題やホームレス問題を知って貰いその対策案を出して貰おうと思うのですが如何です?」
「そうだな、社員の多くは社会問題に関心を持っている人達だから、今後の参考になる案が出て来るかも知れないね。
 う~ん…、最近は我々の貧困対策に対しての取材も来ているのだから、キャンペーン的に展開してみるのも有りかな。」
「キャンペーンですか?」
「今まででも貧困問題は話題になって来たが根本解決にはほど遠いレベルでの議論しかなされて来なかった。
 だが我々が一歩踏み込んだ活動を遠江王国で行い成果を上げて来たことに注目が集まりつつ有るだけでなく、株式会社SHIORIの各支社が同じ考えで動き始めた今なら、社会改革の輪を広げられるかも知れないだろ。」
「そうですね、私達に対する取材依頼も増えていますので、マスコミを巻き込んでのキャンペーンとして取り組んだ方が効果的です、アルトバルを始めとした海外支社も含めて展開してみましょうか。」
「規模が大きくなるから、詩織の負担にならない様、気を付けてくれよ。」
「大丈夫です、チーム詩織メンバーに役割分担して貰いますし、先日から私個人に対する取材は学校サイドの許可を得た上、学校敷地内でとしましたので、私のスケジュール担当が教頭先生と相談し調整してくれます。
 先生方も私達の活動を後押しして下さっていまして、影響力を考えたらマスコミは積極的に利用すべきだと協力的なのですよ。」
「遠江王国の樹立以来、学校改革も進んでるからな、詩織の立場や能力を最大限に活かそうと考えて下さっているのだろう。」
「お兄さま、支社の動きを見守る様になってから改めて遠江王国のスピード感を感じています、素敵なリーダーのいる支社でも中々進まないのですよ。」
「詩織はその違いをどう考えてる?」
「やはり遠江王国では活動の核に私達義兄弟姉妹がいて組織が強固なことでしょうか?」
「うん、何と言っても我らが国王は市長だからな。」
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バトル-357 [高校生バトル-36]

「雅、キャンペーンテーマは貧困家庭の子どもを救え!となったが、雅の提案が採用されたそうだね。」
「うん、私はお兄さまの妹にして貰って幸せに暮らしてるけど、救って貰えなかったらどうなってたか分からないと思うの、自分だけが幸せでは少し後ろめたくてね。」
「雅ほどの子なら違う環境でもきっと幸せに成れてたと思うよ。」
「それはないわ、ずる賢く要領良く生きてたとしてもさ。
 最近、改めて自分と向き合う意味も有り、恵まれない境遇の子達について調べてみたのだけど、環境によって全然違うの。
 将来の安定を夢見て奨学金と言う名の借金を背負った人が、大学を卒業してその返済に苦しんだ話は知ってるでしょ。
 それに比べ、三郎お兄さまに救われた子ども達は真面目でさえ有れば、借金とは無縁の生活が約束されてる、例え卒業後の就職に失敗したとしてもね。」
「遠江王国の民から貧困を無くそうと活動して来たからな、王国内はかなり改善されたと思うよ。」
「それを日本中、世界中にと言うキャンペーンなのだからね。」
「そうだな、気が遠くなるほど大変な目標だが。」
「出来ることを出来る人が、と言うのが私達からのメッセージ。
 でね、私が提案したのは、支援する側も支援される側もグループとなって役割分担すると言う案なの。」
「役割分担?」
「支援しようと思っても一人では荷が重いし出来ることに限りが有るでしょ。
 そこを資金的に援助する人、教育面の支援をする人、生活面の面倒を見る人と役割を分担し大勢の力で子ども達の面倒を見るの。
 守られ支援を受ける側は、お礼の手紙を書く人、時に子や孫の様に遊びに行く人、お手伝いに行く人と言った形で、どちらも自分に出来ることをね。」
「子ども達にも得手不得手は有るから無理強いをせずにと言うことかな。」
「そんなとこ、スタッフがその役目を手伝うことを視野に入れた上でね。」
「悪くはないが、スタッフにとって負担にはならないか?」
「支援グループをより強固なものにして行く為にはグループに私達のスタッフが参加するべきだと思うの、時にはグループ内で行き違いが起きるかも知れないし、何よりも皆さんには私達の仲間になって頂きたいでしょ、グループ企業の一員でなくてもさ。」
「なるほど、思いやりの輪を広げて行く活動でも有るのだな。」
nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バトル-358 [高校生バトル-36]

「詩織、貧困家庭を救え!に対する反応はまずまずだな。」
「はい、既存の支援団体からも輪を広げたいと協力の話が届いていますし、余裕が有るから継続的に経済面の支援をしたいと話して下さる方もおられます。
 でも日本国の貧困問題全体を考えたら微々たるものですよね。」
「それでもやらないよりは何倍も良い、メインは子どもに対する支援だが支部によってはホームレス支援に力を入れる所も有り、我々は先々へ続いて行く小さな一歩を踏み出したのだと思う。」
「一歩目は三郎お兄さまで私達は二歩目ですよ。」
「はは、でももっと悪いと思ってた海外支社の動きが当初予測より良いのは嬉しいね。」
「宗教的なものが関係してるのでしょうか?」
「うちへの報告では詩織効果が大きいと有ったけどな。」
「えっ?」
「詩織のファンが大勢動いてるそうだよ、詩織は日頃から我々の考えを海外向けに発信してくれてるだろ。」
「それが宗教の教えかの如く広まり、それぞれが信仰してる宗教の教義に反することではないので、中には詩織を自分達が信ずる所の宗教に取り込みたいと考えてる宗派も有るそうだぞ。」
「う~ん、微妙ですね。」
「詩織なら教祖様でも女神様でも行けるから新興宗教を起こすか?」
「怪しげな宗教ではなく社会科学的に進めて行きたいのですが。」
「宗教を絡めればグッズの利益率を高くしても限定販売で稼げそうだよな。」
「怪しげな壺とかをグッズに加えるのですか?」
「それは良いかも、陶芸家を目指してる連中の懐を温かく出来そうだ。」
「う~ん、それより仕事の無い人にSHIORIグッズを作ったり売って貰ったりすると言うのは如何です?」
「売れる商品なら一番手っ取り早い支援になるかもな、こちらは商品を考え製造販売の環境を整えれば良いのか…。」
「絶対に売れる物であれば…、お金に困った人が気軽に働いてお金を得られる様な施設を作れたら良いのですが、作業量と働きたい人のバランスが難しいでしょうね。」
「ホームレスの人が気軽に生活費を稼げるシステムとして考えたくは有るがな。」
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バトル-359 [高校生バトル-36]

「お兄さま、ホームレス問題に取り組んでいる支部がアルミ缶集めの代わりとなる作業を模索し、作業場と倉庫の確保して下さいましたのでグッズ製造作業を依頼することにしました。」
「そうか、結果は未知数でも試してみないとな、製造作業は難しくないのか?」
「誰でも出来る作業から手先の器用さを必要とする作業まで、バランスを考えています。
 作業を希望するホームレスの方が少なければ、ボランティアの方々が作業し活動資金に充てることになっているのですよ。」
「納期などの制約は邪魔にならないか?」
「そう言ったことを気にする必要のない、売れてるグッズを選んで貰いましたので、余裕を持って作業に当たって頂けます。」
「無くても困らない、グッズ関連の強みだな。」
「ですね、更に作業場の近くには放置気味だった畑も確保したそうで、かなり前向きな支社なのです。」
「自分達の食べる物を自力で育てて貰うのかな?」
「それが理想ですが簡単ではなさそうです、でも切っ掛けが有れば社会復帰出来そうな人もいるからと。」
「ホームレスの人は多いの?」
「今取り組んでいる地区では数人ですが、環境が整うと近隣から集まって来て増える可能性が有るそうです。
 支援する側としては散らばっているより楽では有るのですが地元の住民から苦情が来ないか心配だそうで。」
「やはり身なりとかに抵抗感があるのだろうな。」
「食事や入浴、衣類の支援、宿泊施設の確保まで様々な支援構想が上がってはいるのですが、一番の問題点になると思います。」
「精神的に不安定な人もいるのかな?」
「そこまでは聞いていませんが、生活レベルの低い人達ですので…。」
「社会的弱者だもんな、住所を失うと再就職が難しくなると聞いている。
 その辺りのサポートを成功させ、少なくともホームレス生活から脱却したいと思ってる人は支えて行きたいものだな。」
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バトル-360 [高校生バトル-36]

「ホームレス生活に慣れてしまって抜け出す気の無い人もいるみたいですね。」
「競争社会や人間関係に疲れてしまってドロップアウトしてしまうと、そこに戻りたいとは思わなくなるとかだろ、そう考えるとホームレスを生み出さない社会にしたいとも思うね。」
「競い合うことは必要ですが、それが行き過ぎていると聞きました。
 高校生バトルは協力し合いながら競い合う、それが行き過ぎを防いでいるのでしょうか?」
「そうだな、ひたすら勝ちを求めている訳ではなく共に成長しようだからな。
 そう言った意識が有れば、もう少し生き易い世の中になるということか…。
 自己啓発にも問題を感じてはいるが。」
「私達の様に整った環境で育てば無理が無いのでしょうが、チーム詩織のメンバーからは誰しもが自己啓発本によって成長出来る訳では無いと聞きました。
 ゆったり暮らすことと、それを可能にするだけの収入を得ることは両立しにくいとも聞いていますが…。
 普通の収入を捨てたホームレスの方なら、のんびり農業で自分の食べる物を確保出来れば精神的に落ち着けるのではないでしょうか?」
「農業をしたいと思っても土地が無いと言う話を聞いた事が有る。
 土地の有る農家の跡取りは、農業では充分稼げないからと都会で就職しているのが現状で。」
「ホームレス問題に取り組んでいる支社が農地を確保したのは正解だと思うのです。
 耕作放棄地が結構増えてると聞いていますのでその辺りの調整が出来れば、生活水準が低くても自給自足に近ければのんびり暮らして頂けると思いませんか?」
「農地は何とかなるのだから、都会暮らしのホームレスの方に田舎暮らしを提案してみるか。
 都会から離れたくないと言う人ばかりではないだろう。」
「ですね、キャンペーンに絡めて検討して貰います。」
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
高校生バトル-36 ブログトップ