SSブログ
花鈴-13 ブログトップ

夏休み-121 [花鈴-13]

「脳に良い刺激を与えていると思考力が強化されるのではないかと。」
「良い刺激って具体的には?」
「如何にして将棋で勝つかを考えるとかです。
 その作業を面白いと感じのめり込んだ子は数学的な素養が伸びるのではないかと。」
「それは聞いたことが有るよ、一生懸命考えれば考える力が伸びるのかもな。」
「逆に、認知症になる人は考えることをしなくなって能力を低下させるのではないかしら。
 お年寄りでも政治家みたいに色々な策略を巡らせている人はボケたりしなさそうでしょ。」
「先天的に高い能力を持った子に頭を使う環境が整っていれば大賢者みたいになれるのかしら?」
「花鈴姫、その可能性は有ると思います。
 自分は菜園の手伝いで皆さんのご両親と話したことが有るのですが、皆さん、お子さんの力を伸ばす環境を小さい頃から整えていらしたのです。
 脳に良い刺激が有れば考える力は伸びるし衰えにくい、脳に対して刺激の無い生活をしていたら伸びないし衰えるのではないでしょうか。」
「でも先天的な要因が大きいかどうかは判断が難しいのよね。
 親が優秀だと、子の知能を伸ばす環境を整えるけど、そう言ったことを考えない親だと子どもはほったらかしでしょ。
 大賢者や姫さま達は優秀な両親の下良い環境で育って来たのだけど、全く子育てに無頓着な親に育てられていたらどう育っていたのかを知る術は無いのよ。」
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏休み-122 [花鈴-13]

「それは試せないものな。
 まあ、多少の失敗は有っても子育てしながら考えて来たと、俺の親は話してたけど。」
「そっか、藤井さんの両親は試行錯誤して子育てに成功したのね。
 親にとって初めて体験する我が子への教育は、自分が親になった時を想像しても難しいものだと感じるものね。
 様々な情報を頼りに、時には何が正解なのか分からないままと言うことも有るのではないかしら?」
「大学生ともなると自分が親になることを意識しているのですね。」
「私は体力の有る若い内に産み育てるべきだと教えられてます。
 高齢出産の様々なリスクを考えたら、独身生活を謳歌なんて早めに終わらせるべきだと。
 ただし、残念ながら相手がいないのです。」
「でも、焦って結婚して離婚なんて嫌よね。
 シングルマザーで苦労してる話は結構耳にするでしょ。」
「子どもの教育と言う視点で考えても離婚はマイナスだろうな。」
「でも、条件が良ければ…、親に負担を掛けたくないと自立心の有る子に育つ可能性も有るかも。
 甘やかされて育った誰かより、余程良いかもしれないぞ。」
「あらっ、磯辺さんは甘やかされて育ったとの、自覚が有るんだ。」
「えっ、花鈴姫、顔に出てましたか?」
「自覚してるだけマシだと思うわよ。
 でも、うちの親も子どもに甘いからな~。」
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏休み-123 [花鈴-13]

「甘くても花鈴姫を見ていれば子どもの教育はしっかりなさってると感じますよ。
 自分は塾講師のバイトをしていまして色々な子と接していますから分かります。
 頭が良くても問題の有る子もいまして。」
「私も学校では先生に嫌がられているのだけど。」
「そうなのですか?」
「先生に対して論理的に反論してるから、先生にとっては嫌な子なの。
 でも、先生の考えてる良い子の枠には絶対嵌められたくないと三年生の時に思いましてね。」
「普通に真面目な良い子かと思ってました。」
「真面目に色々考えていますが、視野の狭い先生の言いなりになんてなりたく無いのです。」
「うっ、ロックだ。」
「ロック?」
nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏休み-124 [花鈴-13]

「うんロックだな、バイト先の大先輩に教えられて聴いてるTHE BLUE HEARTSを思い出したよ。
 自分が小学生の頃は何も分からず先生に言われるままだった。」
「花鈴姫が尊敬されてるのは、その辺りに有るのかもな、自己を確立していて弱者には優しく腑抜けた大学生には…。」
「良く分かりませんがロックって何です?」
「音楽の一ジャンルです、色々な曲が有るのですが古い考えを否定する歌詞を持つものも有りまして。
 先生に立ち向かって行く姫は、ロックの魂をお持ちなのだと。
 姫は普段、どんな音楽を聴いているのですか?」
「両親が流すのはクラシックかジャズ、何となく聴いています。」
「アニメの主題歌とは聞かれないのですか?」
「まあ、小さい頃から背伸びしたい子でしたから、ピアノを母に教えて貰っていることも有りまして。」
「音楽の趣向は家族に影響されますよね。
 自分もドライブの時に親が流す曲が好きで、友人からは古いと言われますが、古くても良い曲は沢山有るのですよ。」
「そっか…、ロックと言うジャンルの曲も聴いてみるべきでしょうか?」
「勿論です、視野が更に広がるかも知れません。」
「でも小学生にお勧めするって難しくない?」
「理解しにくい歌詞かもだけど、聴いて貰いたいのはQueenだな。」
「そんな古いのでなく…。」

 良く分からないまま、色々な曲を聴くことになりそうだ。
 今まで意識して来なかった楽曲か…。
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏休み-125 [花鈴-13]

 それから大学生達は自分の好きな曲を聴かせてくれ、今一つピンと来ない曲も有ったが今まで知らなかった良い曲と幾つか出会えた。

「藤井さん、音楽との出会いは視野を広く持とうと心掛けていても家族の趣味や友人関係、タイミングなどに影響されますよね。」
「ええ、花鈴姫は皆から色々な曲を聴かされていましたが、気に入った楽曲は有りましたか?」
「良い曲は幾つも有りましたが、徳沢さんがひいお婆ちゃんに教えられ好きになったと言う蘇州夜曲は曲の背景も教えて貰って好きになりました、歌詞が味わい深いですし。」
「ですね、自分も始めて聴いたのですが、李香蘭と名乗った山口淑子や作詩の西条八十、作曲/の服部良一ついて調べました、山口淑子は徳沢の話し以上に波乱に満ちた人生を送られた方で驚きました、参議院議員にもなられたのですよ。」
「ですよね、私も調べて驚きました。
 私が生まれるうんと前の人なのだけど輝いていた人、そんな人と音楽を通して、ここでの大学生との交流の延長で出会えたことは心に残り続けると思います。
 私はまだ本当の恋を知らないお子ちゃまですけどね。」


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏休み-126 [花鈴-13]

「お子ちゃまとしてロックは如何でしたか?」
「Queenは聴いたことが有る様な曲でそれ程違和感はなかったのですが、THE BLUE HEARTSは良く分かりませんでした。」
「Queenの曲はCMで使われたりテレビ番組でも流されていますから、聴いたことが有ったのでしょう。
 THE BLUE HEARTSは自分もあまり聴いたことが無かったのですがインパクトが有りました、確かに小学生向けでは無いです。」
「もう少し人生経験を積めば違った感じ方をするとか?」
「かも知れません、多くの人が心を揺さぶられたバンドなのです。
 しかし、大学生の皆が古い曲を推薦するとは思いませんでした。」
「最初が蘇州夜曲だったからかも、それで皆さんキャンプの雰囲気に合わせ、家族との思い出を含めて話してくれて。
 でも藤井さんからはお勧めの一曲が有りませんでしたね。」
「ええ、昨夜は音源を持っていませんでしたので。
 自分は亡くなった曽祖父が持ってたレコードを聴かせて貰ったのが心に残っていたので、ちょっと探してみました。


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏休み-127 [花鈴-13]

「Scotland the Brave、邦題は勇敢なるスコットランド。
 英国スコットランド地方の民族音楽と言えば良いのでしょうか。」
「衣装が独特ですね、楽器は何ですか?」
「バグパイプです、ヨーロッパ各地に民族楽器として残っている様ですが、自分はスコットランドのしか聴いたことが有りません。」
「伝統を重んじているのでしょうね、民族の誇りとか考えていそうだわ。」
「ですね、スコットランドは独立運動をしているぐらいですので。」
「日本に置き換えると民謡になるのかしら、でも根本的に違うよね。」
「文化が違いますから。
 でも、お祭りの山車を曳く人達は誇らしげな気がしますので、その辺りは共通してるかもです。」
「そっか、ここでは太鼓や手踊りが有るのですが、確かに皆さんにとっての晴れ舞台で楽しそうでした。
 う~ん、その辺りを町の活性化に繋げることが出来れば良いのですが…、お祭りの時だけ人が少し増える程度では…、私達の店を年中お祭り騒ぎにするのは難しいのかな…。」
「年中お祭り騒ぎと言うのは難しいかも知れませんが土日を中心にイベントを考えて良いかもです。
 野菜の試験販売は学園祭のノリで盛り上がりました。
 自分達との会話が楽しかったからと一度帰ってから知り合いの人を連れてまた来てくれた人もいたのですよ。」
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏休み-128 [花鈴-13]

「藤井さんは話し上手ですものね。
 話し上手は聞き上手、皆さんの話を上手く引き出してあげられるから人気者なのです。」
「まあ他愛のない話しでも情報が蓄積されると気付きのヒントになったりしますから。
 実際ここで出会った方々からは良い刺激を受けているのですよ。」
「そうなんだ、藤井さんと話した人達も、普段話すことの無い大学生から刺激を受けたのかも知れません、イベントを開催する時には意識したいことですね。
 う~ん、イベントは音楽イベントで無くてもテーマ音楽が有ると良いのかしら?
 Scotland the Braveもスコットランドのテーマ曲の様なものでしょ?」
「ですね、その曲がこの地と結びつきながらバズれば経済効果が期待出来ます。
 ただ、そこまでの曲を作り出すのは難しそうですが。」
「ですよね~、でも、簡単ではなくても取り組んでみたいです。
 ネット上に発表の場は色々有りますから。」
「作曲家に心当たりでも?」
「今の所は母ぐらいで、母は…。」
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏休み-129 [花鈴-13]

「そうでしたか、多才なお母さまなのですね。
 高いお金を払ってプロに依頼した所で、必ずバズると言う保証はないのですから、お母さまの曲で試してみるのは有りだと思います。
 花鈴姫が歌えば姫のファンは聴いてくれるでしょう、小枝子さんは喜んで動いてくれると思います。」
「お金を掛けない工夫をしながら色々試してみて、行けると思ったことには予算をそれなりに掛けるってどうです?」
「YouTubeチャンネルで成功すれば予算は増えるでしょうが、捕らぬ狸の、と、ならない様に気を付ける必要が有ります。
 ただ、完成した楽曲が良ければ、大学の仲間を巻き込めるかも知れません。
 大学には色々なサークルが有りますが、自分の研究として取り組むことを考える人が出て来てもおかしくないです。
 姫の衣装はコスプレを趣味としてる連中と相談してみましょう。」
「コスプレってアニメの登場人物を真似ての衣装ではないのですか?」
「まあ、色々な奴がいるのですよ、日頃貸しを作っていますのでその貸しを回収…、姫に色々着させて楽しみたくなりそうな奴もいますが害は無いです。」
「うっ、私は着せ替え人形にされるのですか?」
「幾つか試着と言うことには成るでしょうが、姫に喜んで貰える衣装が見つかると思います。
 彼女らのセンスは悪くないと感じていますので。」
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏休み-130 [花鈴-13]

「藤井さんが動いてくれるのなら心強いわ。
 試行錯誤の先に何かが見えると信じているのですが、試行錯誤を楽しみたいのです。」
「ですよね、結果が見えないからこそ頑張れるし色々考えることは楽しいです。
 竹林の整備でも皆で考えを出し合っての試行錯誤、失敗もまた楽しからずやで。」
「失敗したんだ。」
「勿論ですよ、経験したことの無い作業に取り組んでいるのですから。
 色々教えて貰いましたが、地元の人でも荒れ果てた竹林の再生は経験の無いことだそうで、まともなサイズの筍を掘り出せるまでに何年掛かるのか分からないそうです。
 小さくても美味しければ良いのですが、その辺りも微妙だとか。」
「そうなんだ、大きさや味の変化を記録出来たら面白いかも。」
「ええ、一応農学部にも絡んで貰えそうなので記録を残していますが、それも、どう記録して行くのか試行錯誤なのですよ。
 でも細やかながらも再生出来たら、他へ広げて行く可能性も有るのではと考えています。
 ホントに細やかでも、荒れた竹林を学生の手で少しづつでも綺麗に出来たら素敵だと思いません?」
「素敵過ぎます、作業の大変さは知っていますので。」
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
花鈴-13 ブログトップ