SSブログ
中学生の頃~理科 ブログトップ

原子-1 [中学生の頃~理科]

「原子は、正の電荷を帯びた原子核と、負の電荷を帯びた電子から構成され…、う~ん、難しいな…。」

「どうした雅夫、パソコンの前で渋い顔して。」
「あっ、お兄ちゃんお帰り、あのさ理科の宿題でね、原子とか分子について調べ直す、ってのが出されてさ、まあ復習なんだけど、どうせならネットで調べてみようと思ったんだ。」
「はは、難しかったわけだ。」
「うん、もっと簡単なサイトを探そうかな…、原子とか習った時は何となく解かった気がしていたんだけど。」
「まぁ中学生のレベルに合わせて学習してたわけだから…、おい雅夫このページはビンゴかもしれないぞ。」
「えっ?」
「先生はな、これから学習することの基礎として宿題を出したと思うんだ。」
「ふ~ん。」
「イオンについて学習してからだと、この記事はお前にとってぜんぜん違ったものになるかもしれない。」
「そういうものなの?」
「知らなかったことを一つ知ると、そこから別の発見が生まれるもんなんだ。」


So-netでひかりone!今ならおトクなキャンペーン実施中!

髪の窓口
nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

原子-2 [中学生の頃~理科]

「ねえ、お兄ちゃん、時々理科って解かりにくいなって思うんだけどさ、そりゃお兄ちゃんが大学でやってることからすれば簡単なんだろうけど。」
「はは、ほら、そこに酸素分子が…、あ~雅夫ったら吸い込んじゃって。」
「酸素なんて見えてないじゃん。」
「そこなんだな、見えてないけど人間が生きていくためには欠かせないものの一つだろ。」
「うん。」
「見えてないから理解しにくいんだよ。」
「あっ、そう言われてみれば…。」
「ポイントは想像力かな。」
「想像力?」
「そうだな、まずは一個の原子を想像してみようか。」
「うん。」
「さっき雅夫が調べてたのは、原子の構造についてだ、難しいことはこれから学習するわけだから、今はまあ簡単なイメージとして…、原子核があってその回りを電子が周っているってとこかな。」
「地球と月との関係みたいな?」
「今はそれでいい、ただし大きさはうんと小さいわけだ、まあとにかく色々な原子があって、結びついて分子となったり。」
「水素と酸素で水、みたいな?」
「ああ、そんな分子が複雑に結びついて細胞を作ったりしている訳だ。」
「えっ? 細胞って生き物の?」
「ああ、そうだ、炭素が中心かな。」
「分野が違うような…。」
「はは、雅夫は頭固いな、分野なんて関係ない、生き物だって原子でできてる訳だろ。」
「う~ん、そうか…。」
「でも、もちろん細胞が簡単にできあがっている訳じゃない。」
「うん。」
「ずいぶん複雑に分子が組み合わさって一つの細胞を作ってる訳さ。」
「そっか。」
「その細胞が沢山集まって様々な生物を形作っているということだな。」
「いったい幾つの細胞から…、とういうことはすごい数の分子でってこと?」
「ああ。」
「何かすごいな…、不思議な感じ…。」
「一つ一つの原子や分子ってすごく小さいけどな、それが沢山集まって色々ものを形作っている訳さ。」
「う~ん…、あっ! 地球も分子の集まり?」
「もちろん。」


電子貸本 Renta!

So-netの超高速な光ファイバがそろそろお手頃に!
nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:
中学生の頃~理科 ブログトップ