SSブログ

闇 [ネット社会の]

「先回は、ヤフーニュースに対するコメントにも触れたけど、SNSでの誹謗中傷が話題になってるだろ。」
「あれは変にリアリティを出しながらも実はドラマ、その辺りの曖昧さが大きな勘違いを生んだみたいね。」
「番組に全く興味が無かったから良く分からないのだが。」
「私も見て無かったけどクラスで話題になってね、まあ、他人を誹謗中傷することでしかストレスを発散出来ない可哀そうな人が世の中には少なからずいるって、私の周りはそんな感じの結論になってるわ。」
「もっと規制すべきだと思うが、すぐに表現の自由だとか言い始める輩がいるからな。」
「こう言った事ってボーダーラインが難しいのでしょ、どこまでが良くて、どこからが駄目なのか。」
「確かに規制するにしてもグレーゾーンをどう判断するかは難しい、匿名性に問題が有るとも思うが。」
「Twitterは電話番号を使ってしかアカウントを持てなくしたのかもって友達が言ってたわよ。」
「どういうことなんだ?」
「前はメールアドレスだけでもアカウントが作れたそうなの、でもメールアドレスなんて一人で幾らでも持てるでしょ。
 電話番号なら幾つも持てないし、個人の特定も簡単、たまたま彼女だけがメールアドレスで登録出来なかっただけかも知れないけど、完全に仕様が変更されたのならましになるのかもって、別の友人がね。」
「それなりに対策を講じているかも知れないと言うことか。
 それが本当なら、法整備をしっかりさえすればネット上の誹謗中傷は減らせるのかもな。
 それでも…、デマとか、そのつもりは無くても不正確なコメント…、ついでに迷惑メールも無くして欲しいのだが。」
「迷惑メールって実害は有るの?」
「自分にはないが、間違えてクリックしてしまう人がいるのだろ。
 最近は、前にも触れた、登録したことのないLineを騙るのが中心、明らかに詐欺を目論むものはどんどん取り締まって欲しいのだが、手間が掛かり過ぎるのか…。」
「なんかな…。」
「迷惑メール対策は難しいかも知れないが、デマに関してはSNSの運営に対して通報からチェック、警告や削除と言った対策は、運営サイドにやる気が有れば出来そうだとは思う。」
「具体的には?」
「コロナ関係で不確かな情報に対するファクトチェックサイトが存在しているのだが。」
「それは見たわ、でもスピード感はどうなのかしら?」
「そこが問題だな、デマの場合、注意喚起が行われる前に広く広まってしまいかねない。」
「何とかならないのかしら。」
「難しいと思うが、匿名での発言は全て疑って掛かる…、その中から、事実確認の取れた有意義な情報のみを掲載するサイトを立ち上げるとか…。」
「そのサイトだって疑って掛からないと行けないのでしょ、嫌な感じだわ。」
「便利になる筈のネット社会が、それまでには無かったストレスを生み出している事は否定出来ない、
でも、ヤフーニュースに対するコメントでも、中にはその記事以上に参考になる情報が有ったり、怪しいと思ったニュースの不正確性をしっかり説明してくれるのも有って…、ネットの闇は簡単にどうこう出来るものではないが…。
 う~ん、大手のマスコミによる偏向報道でさえ何の規制もなく行われているのが現状だからな…。」
「新聞社やテレビ局でしょ、どうして、そうなってしまったのかしら?」
「日本に対してマイナスのイメージを持っている人でも、才能が有ればマスコミ各社の中で重要な地位に就く事が出来る、日本の国益より韓国の利益を優先的に考える人がすでに多くの要職に就いていても不思議では無いと思うよ。」
「うっ、なんか怖い話ね。」
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。