SSブログ

振り返りながら-09 [このブログのこと-01]

「このブログでは組織が大きくなって行くと、政党を結成するというのが基本的な流れなの?」
「そうだね、社会問題と向き合いつつ組織を拡大したら、必然的に政治を意識することになると思わないか。
まあ、適当なお話だから簡単に政権を握ってしまうのだが。」
「苦労話を想像するのが面倒だったのでしょ。」
「まあ、そんなとこ、魅力的な登場人物ばかりだから有権者は一票入れたくなるのさ。
それが現実だとね…、落選させたくなる人がやたら目に付いて、まともな人は政治家を目指さないのではないかと思ってしまうよ。
結局、一票入れて貰うために有権者受けする話の出来る人が当選する訳だろ。
政治家としての資質なんて二の次になっていると思えてね。
政府に反対はするけど、自分達の案を国民に示す事すら出来ない野党の党員にも票が入るシステムだからな。」
「民主主義の限界?」
「バックを持たない全くの無名、そんな二人の新人候補がいたとする、ものすごく能力は高いが弁舌軽やかとは言えない人と、殆ど無能レベルだけど尤もらしい事を適当に話せる美形の候補者、さて当選するのはどっち?」
「良く調べれば、能力の高い人になる筈よね。」
「良く調べる人がどれだけいると思う?」
「そうね…。」
「ほぼ確実に美形の候補者が当選すると思うし、選挙なんてそんなものなんだ。
実際には、所属政党や所属団体の力が関係したりして単純ではないが、亜紀は恰好良い男性候補者から、にっこり笑って一票願いしますねと言われたら入れちゃうだろ。」
「う~ん、かもね。」
「それが民主主義の実態さ。」
「だから、大銀河帝国では女王様ということに?」
「本当に力の有る立派な人が国王になったら、少なくともその人の在位中は国が安泰、問題はその後
かな。
世襲だと王位継承者が無能でも国王になってしまう。
過去の王政だって、全ての王が民の事を考えていなかった訳では無いと思うんだ。
それが、十三世ともなればね。」
「政治を司る人が世襲では駄目だと思うわ。」
「今は王様がいても立憲君主制が主流だから問題ない、でもイギリスのEU離脱とか見てるとね、国民が二つに割れてしまうとどうにもならなくて。
あんな状態になってしまうのなら、王様が権力を握って決めてしまった方がマシとさえ思ってしまうよ。」
「色々な不満が高まってEU離脱を決めたら、離脱した場合の様々な問題が見えて来て、という事なのでしょ。」
「ああ、政治って難しいと思うよ。
法を改正すると、それによって利益を得る人と、不利益を被る人が出て来る場合も有る。
そんな時に、不利益を被る人を納得させる力が政治力なのかな。」
「ねえ、ここのお話では、政権を握った後の事はあまり書かれていないと思ったのだけど。」
「難しいんだよ。」
「面倒だったのね。」
「うん。」
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー